加齢に伴う頭皮環境と髪質の変化を改善させたい方へお薦めのプログラム
大森 隆史 医師(おおもり たかし)1954年大分県生まれ。79年九州大学工学部大学院合成化学専攻修士課程修了。83年九州大学医学部入学。89年卒業。工学部で化学を研究した経験と臨床医の経験を生かし「デトックス」を診療に取り入れ日本国内に広げる。デトックス医療を実践する過程で、自閉症を含む発達障害の子供の体内に微量、慢性的に蓄積する有害重金属が、脳の発達に影響することに着目し、サポートを行って来た。子供たちの遺伝子の個人差を調べるうちに、大人の発癌における癌抑制遺伝子の重要性に気づき、癌遺伝子統合治療を始めた。現在は、アンチエイジングを実践するため、デトックスを組み合わせた脂肪幹細胞・培養上清による再生医療に取り組んでいる。
おもな著書:『発達障害を治す』(幻冬舎新書)、『デトックスで美髪になる』(Gakken)、『からだの毒消し生活術 新訂版』(サンマーク出版)、『毛髪ミネラル検査のすすめ』(コスモトゥーワン)、『図解αリポ酸よくばり健康法』(コスモトゥーワン)、『「重金属」体内汚染の真実』(東洋経済新報社)、『病気にならない「脈拍体温」健康法』(中経出版)など。
バキュームクレンジングシステムによる、 頭皮クレンジングと血流促進plus 独自で開発し、 特許取得の医師処方育毛剤を導入=メディカルヘアグロー
「 毛穴ディープクレンジング」 で頭皮環境を整え、更に育毛・発毛をバックアップする施術です。 大森医師が研究開発した新理論の画期的な育毛剤を医療用のイオン導入機を用いて、頭皮の奥深く真皮層まで浸透させる行程を加え、さらなる改善を導きます。
<イオン導入のメカニズム> 頭皮に微弱な電流を流すことで、通常は浸透しにくい有効成分を、更に深層の真皮層まで効果的に送り届ける方法です。(-や+に帯電する成分のみ、導入することが出来ます)
2018年6月-ELLE ウーマンインソサエティ2018で毛髪診断を担当させて頂きました。 2018年2月-渋谷トランクホテルで毛髪診断を担当させて頂きました。 2017年11月-ハースト婦人画報主催イベントにて毛髪診断を担当させて頂きました。 ※ダイソン社とは開発当初から現在までアドバイザーとして契約させていただいております。
代表永本羚映子のオフィシャルブログ
サロン・ド・リジューは、ミス・ユニバース・ジャパンのofficial supplierです。 代表永本は、ミスユニバースの ビューティーキャンプ講師を担当しております。